「ニトリvsセリア」使い捨てロールふきん

使い捨てロールふきん

たくさん入ってリーズナブルで、使い捨てできるから衛生的だと、SNSで人気があるロール式の台ふきん。

とても便利なので、一度使うと普通の台ふきんには戻れなくなる人続出です。

中でも人気の高いのは「ニトリ」と「セリア」のもの。
サイズや色、使い心地など比べてみました。

ニトリ カット式台ふきん

定価 199円
カラー ブルー
サイズ 20×40cm
枚数 42枚入り

セリア 台拭きロールタイプ

定価:108円
カラー:グレー
サイズ:20×30cm
枚数:20枚入り

使い心地


どちらもミシン目に沿って切り取って使います。
切り取りやすさに違いはありませんでした。

ニトリの方が、若干かためというか生地がしっかりしていて、セリアの方が、やわらかめでほつれやすいです。

1度洗ったら、全体的に細かい糸みたいなのが出てきました。

何回か洗うとかなり差が出るので、長持ちするのはニトリの方ですね。

大きさ

長さが10cm違うので、並べてみるとこんな感じ。

セリアの方が、小さいです。

ニトリがわりと長いなーと思ったので、セリアのサイズでも、キッチン拭いたり、食卓を拭いたり、普通に使う分には、まったく問題ありませんでした。

色と柄

柄は、同じシェブロン柄。
ニトリはブルー。
セリアはグレー。

個人的には、モノトーンのインテリアが好きなので、グレーの方が断然好み。
お洒落な見た目にこだわるのは、さすがセリアですね!

コスパ

ニトリは、42枚199円。
セリアは20枚108円。

ニトリの方がコスパ良し。

気軽に使い捨てするためには、少しでも安い方がいいけれど、そこまで大差ありませんでした。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ここまで比べてきてなんですが、結局は、色の好みや家から生きやすい店舗で買って問題ないと思います。

どちらも優秀なアイテムであるということ間違い無しです。

我が家は、家のふきんは全部使い捨てに変えました、

面倒な台ふきんの漂白という作業から解放されて、ストレスフリー。

漂白って手は荒れるし、臭いも気になりますよね。

おすすめの使い方は、キッチン用はニトリ、テーブルを拭く用は、おしゃれなセリアと分けて使うこと。

色が違うので、間違えることがありません。

汚れたらゴミ箱へポイ。

捨てる前に、床を拭いたり蛇口を磨いたり、お掃除に利用すると、無駄なく使い切れます。

おかげでキッチンは、以前よりキレイになりました。

私のようなズボラ主婦の皆様は、ぜひチェックしてみてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください