こどもちゃれんじぽけっと4月号レビュー

こどもちゃれんじぽけっと4月号

我が家は、2019年3月号からこどもちゃれんじを始めました。
少し遅くなりましたが、入会特典たっぷりな4月号のレビューです。

教材内容

  • いろとかたちのサンドイッチショップ
  • 教本2冊
  • どこでも考えるシリーズ
  • トイレッシャしゅっぱつ
  • こどもちゃれんじぽけっと通信
  • その他お知らせ広告

いろとかたちのサンドイッチショップ

サンドイッチショップにいろっぴやこれから送られてくるエドゥトイと一緒に遊べるシートがついてきました。

ママ何食べたい?とかごっこ遊びで楽しめます。
DVDに出てくる全部サンドが気に入ったらしく、分厚いサンドイッチを何度もプレゼントしてくれました。

シートは、サンドイッチショップごっこだけでなく、持っているトミカやプラレールと一緒に遊べてとても気に入っているようです。
形や色、長さを比べたりする知育要素もたっぷりなので、親子で楽しくお勉強。

教本

息子は、この本の中に出てくるしまじろう一家のお話が大好きです。
何度も読んでといってきます。

我が家がしまじろうと同じ家族構成だから、何か惹かれるものがあるのかもしれません。

シール遊びも張って剥がすがしやすく、いろっぴで何度も遊べました。

どこでも考えるシリーズ

今月号は、はっけんメガネ。
メガネをのぞいて、何が見えるか?

色々な形を見つけて楽しむ仕組みです。

今月は、1年分を保管できるファイルも一緒に届きました。
お出かけの時に持って行けば飽きずに楽しめそうです。

トイレッシャしゅっぱつ

トイレが楽しくなる絵本と音の出るおもちゃ。

トイレッシャの歌に合わせてトイレに座って、とても楽しくトイトレできます。

届いてすぐのころは、おしっこが出なくてももっと歌が聞きたくてトイレから降りてくれず…。
それはそれで大変でしたが、トイレに興味を持ってくれるのはいいこと!

トイレトレーニングをするきっかけができました。

こどもちゃれんじぽけっと通信

親が参考になるお話と広告色々。
夏のコンサートは、さっそく応募することにしました。

子供がこれからしまじろう大好きになってくれると嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください