2才の息子が急に昼寝しなくなった話

現在2才1ヶ月の息子。

毎日、13時ごろから2、3時間昼寝してたのに、2日前から全く昼寝しなくなりました。

今までは、お昼食べてちょっとすると眠くなって、ねんねするって寝室に誘ってきたのに、なぜか全然寝ません。

眠そうにゴロゴロするのに、しばらくすると覚醒して元気に遊び出します。

出かけてる途中に車の中で寝ちゃったり、どんなに眠れなくても16時が限界だった子が、なぜ急に?

2才過ぎて体力ついたんですかね。
そもそも2才って昼寝しなくて大丈夫なのか?

お友達のお家の2才1ヶ月の子も、最近昼寝しないんだって言ってたので、そろそろしなくなる子もいるのかな。

昨日は、寝なくて心配で寝室に誘ったり、あの手この手を使って寝かせようと必死になってやったんですが、全然寝ないどころか、イタズラしたり危ないことしたり、余計に手がかかってイライラしちゃいました。

夕方急いでご飯とお風呂済ませて、いつでも寝られるようにしたけど、寝たのは結局いつも通りの時間。

お昼寝しなくても、1日持っちゃいました。

そして、今日もお昼寝せず。

昨日のこともあったから、必死になって寝かせようとすることもなく、眠かったら寝ようの作戦でいってみてもダメでした。

しかも、今日は、夜寝る前に眠いのに意地でも寝ようとせず、何にもないところでこけて大号泣&大激怒。

なんとかなだめるようにして泣き寝入りでした。

なんか、この2日間すごく疲れた…。

2ヶ月の下の子のお世話もあるから、こっちのほうが昼寝したいというか、気絶しそうなほど眠かったです。

勝手な親の願望だけど、1時間でもいいから昼寝してくれると助かるなぁ。

お昼寝しないと、家事が全く進まない。
みなさんどうやって時間のやりくりされてるんでしょうか。

最近猛暑でお出かけもせず、お家でプールくらいだから、体力が有り余ってるのかも。

今週の土日は、パパにどこか連れ出してもらおう。

それで、いっぱい身体動かして遊んで、それでもダメなら成長したということで納得しよう!

2人目産まれてから、とにかく時間が足りない。
やることいっぱいたまってるし、家も汚いし、寝る時間も足りない。

もっとやりくり上手な母になれるようになれたらいいな。

とりあえず今週末、勝負です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください